がん患者指導管理料

B004−1−3 がん患者指導管理料

1 歯科医師が看護師と共同して診療方針等について話し合い、その内容を文書等に より提供した場合                                 500点

2 歯科医師又は看護師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合     200点

3 歯科医師又は薬剤師が抗悪性腫瘍剤の投薬又は注射の必要性等について文書により説明を行った場合                               200点

1 1については、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、がんと診断された患者であって継続して治療を行うものに対して、当該患者の同意を得て、当該保険医療機関の歯科医師が看護師と共同して、診療方針等について十分に話し合い、その内容を文書等により提供した場合に、患者1人につき1回(当該患者について区分番号B006−3に掲げるがん治療連携計画策定料を算定した保険医療機関及び区分番号B006−3−2に掲げるがん治療連携指導料を算定した保険医療機関が、それぞれ当該指導管理を実施した場合は、それぞれの保険医療機関において、患者1人につき1回)を限度として算定する。

2 2については、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、がんと診断された患者であって継続して治療を行うものに対して、当該患者の同意を得て、当該保険医療機関の歯科医師又はその指示に基づき、看護師が患者の心理的不安を軽減するための面接を行った場合に、患者1人につき6回を限度として算定する。

3 2について、区分番号A221−2に掲げる緩和ケア診療加算、区分番号B004−1−2に掲げるがん性疼痛緩和指導管理料及び区分番号B004−1−5に掲げる外来緩和ケア管理料は、別に算定できない。

4 2について、区分番号A221−2に掲げる緩和ケア診療加算、区分番号B004−1−2に掲げるがん性疼痛緩和指導管理料及び区分番号B004−1−5に掲げる外来緩和ケア管理料は、別に算定できない。

5 3について、区分番号B008に掲げる薬剤管理指導料、区分番号F100に掲げる処方料の注7に規定する加算及び区分番号F400に掲げる処方せん料の注5に規定する加算は、別に算定できない。

通知



B004-1-3 がん患者指導管理料

  • 医科点数表の区分番号B001の23に掲げるがん患者指導管理料の例により算定するとともに、当該区分中「医師」又は「医科点数表」とあるのはそれぞれ「歯科医師」又は「歯科点数 表」の区分番号に読み替えて適用する。
Loading

※サイト内検索をご利用の際、検索したい項目の後にスペースを空け、「2016年」もしくは「平成28年」と入力して検索すると、最新の改定項目が上位にヒットされます。

Copyright 2016 iWac.jp All Rights Reserved.