有床義歯修理

M029 有床義歯修理(1床につき)

234点

1 新たに製作した有床義歯を装着した日から起算して6月以内に当該有床義歯の修理を行った場合は、所定点数の100分の50に相当する点数により算定する。

2 保険医療材料料(人工歯料を除く。)は、所定点数に含まれる。

3 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、患者の求めに応じて、破損した有床義歯を預かった当日に修理を行い、当該義歯を装着した場合は、歯科技工加算1として、1床につき50点を所定点数に加算する。

4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、患者の求めに応じて、破損した有床義歯を預かって修理を行い、預かった日の翌日に当該義歯を装着した場合は、歯科技工加算2として、1床につき30点を所定点数に加算する。

通知



M029 有床義歯修理

  • (1) 有床義歯の修理は、人工歯数に関係なく所定点数により算定する。この場合において、 修理に伴って鉤を新たに製作したときは、その鉤は、鉤の所定点数により算定する。
  • (2) 有床義歯修理の場合において、例えば人工歯の脱落のため人工歯を新たに使用した場 合、又は1歯を抜歯し、旧義歯床を延長して新たに1歯分の補綴をした場合は、有床義 歯修理と人工歯料の所定点数を合算して算定する。
  • (3) 破損した有床義歯を修理した後、新たに有床義歯を製作した場合は、それぞれ所定点数により算定する。
  • (4) 総義歯又は多数歯欠損の局部義歯において、咬合高径を調整する目的で人工歯の咬合 面にレジンを添加し咬合の再形成を行った場合又は当該義歯の床縁形態を修正する目的 で当該義歯の床縁全周にわたりレジンを追加し床延長する場合は、1回に限り所定点数 により算定する。
  • (5) 鉤歯の抜歯又は鉤の破損等のため不適合となった鉤を連結部から切断した場合は、修 理又は床裏装を前提に切断した場合に限り、除去料を算定する。
  • (6) 有床義歯修理算定に当たっては、修理内容の要点を診療録に記載する。
  • (7) 「注3」及び「注4」に規定する加算は、当該加算に係る施設基準に適合するものと して地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、破損した有床義歯に係る診 療を行い、修理のために患者から当該有床義歯を預かった場合であって、当該患者の求めに応じて、当該有床義歯を預かった日(以下「預かり日」という。)から起算して2 日以内において、当該保険医療機関内に配置されている歯科技工士を活用して修理(新 たに生じた欠損部位に対する有床義歯の増歯を含む。)を行い、装着した場合に所定点数に加算する。なお、当該加算の算定に当たっては、預かり日、修理を担当する歯科技 工士の氏名及び修理の内容を診療録に記載する。
Loading

※サイト内検索をご利用の際、検索したい項目の後にスペースを空け、「2016年」もしくは「平成28年」と入力して検索すると、最新の改定項目が上位にヒットされます。

Copyright 2016 iWac.jp All Rights Reserved.