第2節 入院基本料等加算
通則
- 1 本節各区分に掲げる入院基本料等加算(区分番号A250に掲げる地域歯科診療支援病院入院加算を除く。)は、それぞれの算定要件を満たす患者について、医科点数表の第1章第2部第2節に掲げる入院基本料等加算の例により算定する。ただし、医科点数表の区分番号A204-2に掲げる臨床研修病院入院診療加算については、「基幹型」とあるのは「単独型又は管理型」と、「医師法(昭和23年法律第201号)第16条の2第1項に規定する医学を履修する課程を置く大学に附属する病院」とあるのは「歯科医師法(昭和23年法律第202号)第16条の2第1項に規定する歯学若しくは医学を履修する課程を置く大学に附属する病院(歯科医業を行わないものを除く。)」と読み替える。
 - 2 本節各区分に掲げる入院基本料等加算(区分番号A250に掲げる地域歯科診療支援病院入院加算を除く。)の算定要件は、医科点数表の第1章第2部第2節に掲げる入院基本料等加算の算定要件の例による。
 
医科点数表に掲げる入院基本料等加算
- A200 総合入院体制加算
 - A201からA203まで削除
 - A204 地域医療支援病院入院診療加算
 - A204-2 臨床研修病院入院診療加算
 - A205 救急医療管理加算
 - A205-2 在宅患者緊急入院診療加算
 - A206 診療録管理体制加算
 - A206-2 医師事務作業補助体制加算
 - A206-3 急性期看護補助体制加算
 - A206-4 看護職員夜間配置加算
 - A207 乳幼児加算・幼児加算
 - A208 削除
 - A208-2 難病等特別入院診療加算
 - A208-3 超重症児(者)入院診療加算・準超重症児(者)入院診療加算
 - A209 看護配置加算
 - A210 看護補助加算
 - A211からA213まで削除
 - A214 地域加算
 - A214-2 離島加算
 - A215 療養環境加算
 - A216 HIV感染者療養環境特別加算
 - A216-2 二類感染症患者療養環境特別加算
 - A217 重症者等療養環境特別加算
 - A217-2 小児療養環境特別加算
 - A218 療養病棟療養環境加算
 - A218-2 療養病棟療養環境改善加算
 - A219 診療所療養病床療養環境加算
 - A219-2 診療所療養病床療養環境改善加算
 - A220 無菌治療室管理加算
 - A221 放射線治療病室管理加算
 - A221-2 緩和ケア診療加算
 - A221-3 有床診療所緩和ケア診療加算
 - A222 がん拠点病院加算
 - A223 削除
 - A223-2 栄養サポートチーム加算
 - A224 医療安全対策加算
 - A224-2 感染防止対策加算
 - A224-3 患者サポート体制充実加算
 - A225 削除
 - A226 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
 - A227からA227-4まで削除
 - A227-5 退院支援加算
 - A240 削除
 - A241 総合評価加算
 - A242 削除
 - A243 後発医薬品使用体制加算
 - A244 病棟薬剤業務実施加算
 - A245 薬剤総合評価調整加算
 - A250 地域歯科診療支援病院入院加算
 
通知
通則
- 1 医科と共通の項目について、医科点数表の第1章第2部第2節に掲げる入院基本料等加算の例により算定する 。( 区分番号A204-2に掲げる臨床研修病院入院診療加算を除く。)ただし、総合入院体制加算は、医科歯科併設の病院にあって医科について算定する場合に限り、歯科疾患について入院する患者についても同様とする。
 - 2 地域歯科診療支援病院入院加算は、在宅歯科医療又は障害者歯科医療を後方支援する地域 歯科診療支援病院の機能を評価したものであり、別の保険医療機関において区分番号C000に掲げる歯科訪問診療料又は基本診療料に係る歯科診療特別対応加算を算定した患者であって、当該別の保険医療機関による歯科診療が困難であると判断されたものについて、当該別の保険医療機関からの診療情報提供料に定める様式に基づいた診療情報提供を受け、入院させた場合に入院初日1回を限度として算定する。ただし、入院の月又はその前月に当該別の保険医療機関において、区分番号B000-4に掲げる歯科疾患管理料、区分番号C001-3に掲げる歯科疾患在宅療養管理料又は区分番号C001-5に掲げる在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料を算定した場合に限る。
 
