医科点数表

第2章 特掲診療料 > 第1部 医学管理等

B001-2-7 外来リハビリテーション診療料

  • 1 外来リハビリテーション診療料1 69点
  • 2 外来リハビリテーション診療料2 104点

  • 1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、リハビリテーション(区分番号H000に掲げる心大血管疾患リハビリテーション料、区分番号H001に掲げる脳血管疾患等リハビリテーション料、区分番号H002に掲げる運動器リハビリテーション料又は区分番号H003に掲げる呼吸器リハビリテーション料を算定するものに限る。以下この区分番号において同じ。)を要する入院中の患者以外の患者に対して、リハビリテーションの実施に関し必要な診療を行った場合に、外来リハビリテーション診療料1については7日間に1回に限り、外来リハビリテーション診療料2については14日間に1回に限り算定する。
  • 2 外来リハビリテーション診療料1を算定する日から起算して7日以内の期間においては、当該リハビリテーションの実施に係る区分番号A000に掲げる初診料、区分番号A001に掲げる再診料、区分番号A002に掲げる外来診療料及び外来リハビリテーション診療料2は、算定しない。
  • 3 外来リハビリテーション診療料2を算定する日から起算して14日以内の期間においては、当該リハビリテーションの実施に係る区分番号A000に掲げる初診料、区分番号A001に掲げる再診料、区分番号A002に掲げる外来診療料及び外来リハビリテーション診療料1は、算定しない。

B001-2-7 外来リハビリテーション診療料

  • (1) 外来リハビリテーション診療料は、医師によるリハビリテーションに関する包括的な診察を評価するものである。
  • (2) 外来リハビリテーション診療料1の対象患者は、状態が比較的安定している患者であって、リハビリテーション実施計画書において心大血管疾患リハビリテーション料、脳血管疾患等リハビリテーション料、運動器リハビリテーション料又は呼吸器リハビリテーション料に掲げるリハビリテーション(以下「疾患別リハビリテーション」という。)を1週間に2日以上提供することとしている患者である。
  • (3) 外来リハビリテーション診療料1を算定した日から起算して7日間は、疾患別リハビリテーションの提供に係る区分番号「A000」初診料、区分番号「A001」再診料又は区分番号「A002」外来診療料は算定できないものとし、当該7日間は、区分番号「A000」初診料、区分番号「A001」再診料又は区分番号「A002」外来診療料を算定せずに、疾患別リハビリテーションの費用を算定できるものとする。
  • (4) 外来リハビリテーション診療料2の対象患者は、状態が比較的安定している患者であって、リハビリテーション実施計画書において疾患別リハビリテーションを2週間に2日以上提供することとしている患者である。
  • (5) 外来リハビリテーション診療料2を算定した日から起算して14日間は、疾患別リハビリテーションの提供に係る区分番号「A000」初診料、区分番号「A001」再診料又は区分番号「A002」外来診療料は算定できないものとし、当該14日間は区分番号「A000」初診料、区分番号「A001」再診料又は区分番号「A002」外来診療料を算定せずに、疾患別リハビリテーションの費用を算定できるものとする。
  • (6) 外来リハビリテーション診療料1及び2を算定している場合は、疾患別リハビリテーションを提供する日において、リハビリテーションスタッフ(疾患別リハビリテーションの実施に係る理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士等をいう。以下同じ。)がリハビリテーション提供前に患者の状態を十分に観察し、療養指導記録に記載すること。
      また、患者の状態を観察した際に、前回と比べて状態の変化が認められた場合や患者の求めがあった場合等には、必要に応じて医師が診察を行うこと。
  • (7) 外来リハビリテーション診療料1及び2を算定している場合は、医師は疾患別リハビリテーション料の算定ごとに当該患者にリハビリテーションを提供したリハビリテーションスタッフとカンファレンスを行い、当該患者のリハビリテーションの効果や進捗状況等を確認し、診療録に記載すること。
Loading

※サイト内検索をご利用の際、検索したい項目の後にスペースを空け、「2012年」もしくは「平成24年」と入力して検索すると、最新の改定項目が上位にヒットされます。

  • 医科・歯科クリニック&訪問看護ステーション限定、先着20院に限りホームページ制作が格安の20000円で!
  • 看護のお仕事
  • ナース転職バンク
  • 薬剤師 求人
  • カウンセラー

第2章 第1部 医学管理等 もくじ

  1. B000 特定疾患療養管理料

B001 特定疾患治療管理料▼

  1. B001-2 小児科外来診療料
  2. B001-2-2 地域連携小児夜間・休日診療料
  3. B001-2-3 乳幼児育児栄養指導料
  4. B001-2-4 地域連携夜間・休日診療料
  5. B001-2-5 院内トリアージ実施料
  6. B001-2-6 夜間休日救急搬送医学管理料
  7. B001-2-7 外来リハビリテーション診療料
  8. B001-2-8 外来放射線照射診療料
  9. B001-3 生活習慣病管理料
  10. B001-3-2 ニコチン依存症管理料
  11. B001-4 手術前医学管理料
  12. B001-5 手術後医学管理料
  13. B001-6 肺血栓塞栓症予防管理料
  14. B001-7 リンパ浮腫指導管理料
  15. B002 開放型病院共同指導料(Ⅰ)
  16. B003 開放型病院共同指導料(Ⅱ)
  17. B004 退院時共同指導料1
  18. B005 退院時共同指導料2
  19. B005-1-2 介護支援連携指導料
  20. B005-2 地域連携診療計画管理料
  21. B005-3 地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ)
  22. B005-3-2 地域連携診療計画退院時指導料(Ⅱ)
  23. B005-4 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
  24. B005-5 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅱ)
  25. B005-6 がん治療連携計画策定料
  26. B005-6-2 がん治療連携指導料
  27. B005-6-3 がん治療連携管理料
  28. B005-7 認知症専門診断管理料
  29. B005-7-2 認知症療養指導料
  30. B005-8 肝炎インターフェロン治療計画料
  31. B006 救急救命管理料
  32. B006-3 退院時リハビリテーション指導料
  33. B007 退院前訪問指導料
  34. B008 薬剤管理指導料
  35. B009 診療情報提供料(Ⅰ)
  36. B010 診療情報提供料(Ⅱ)
  37. B011-3 薬剤情報提供料
  38. B011-4 医療機器安全管理料
  39. B012 傷病手当金意見書交付料
  40. B013 療養費同意書交付料
  41. B014 退院時薬剤情報管理指導料