第3 超急性期脳卒中加算

第3 超急性期脳卒中加算

  • 1 超急性期脳卒中加算に関する施設基準
    • (1) 当該保険医療機関において、専ら脳卒中の診断及び治療を担当する常勤の医師(専ら脳卒中の診断及び治療を担当した経験を10年以上有するものに限る。)が1名以上配置されており、日本脳卒中学会等の関係学会が行う脳梗塞t-PA適正使用に係る講習会を受講していること。
    • (2) 薬剤師が常時配置されていること。
    • (3) 診療放射線技師及び臨床検査技師が常時配置されていること。
    • (4) 脳外科的処置が迅速に行える体制が整備されていること。
    • (5) 脳卒中治療を行うにふさわしい専用の治療室を有していること。ただし、ICUやSCUと兼用であっても構わないものとする。
    • (6) 当該管理を行うために必要な次に掲げる装置及び器具を当該治療室内に常時備えていること。ただし、これらの装置及び器具を他の治療室と共有していても緊急の事態に十分対応できる場合においては、この限りではない。
      • ア 救急蘇生装置(気管内挿管セット、人工呼吸装置等)
      • イ 除細動器
      • ウ 心電計
      • エ 呼吸循環監視装置
    • (7) コンピューター断層撮影、磁気共鳴コンピューター断層撮影、脳血管造影等の必要な脳画像撮影及び診断が常時行える体制であること。
  • 2 届出に関する事項
    • 超急性期脳卒中加算の施設基準に係る届出は、別添7の様式15を用いること。
Loading

※サイト内検索をご利用の際、検索したい項目の後にスペースを空け、「2016年」もしくは「平成28年」と入力して検索すると、最新の改定項目が上位にヒットされます。

基本診療料の施設基準

Copyright 2016 iWac.jp All Rights Reserved.