医科点数表第2章特掲診療料第1部医学管理等→B001特定疾患治療管理料→集団栄養食事指導料

B001 特定疾患治療管理料

11 集団栄養食事指導料 80点

別に厚生労働大臣が定める特別食を必要とする複数の患者に対して、医師の指 示に基づき管理栄養士が栄養指導を行った場合に、患者1人につき月1回に限り算定する。

B001 特定疾患治療管理料

11 集団栄養食事指導料

  1. 集団栄養食事指導料は、別に厚生労働大臣が定める特別食を医師が必要と認めた者に対し、当該保険医療機関の管理栄養士が医師の指示に基づき、複数の患者を対象に指導を行った場合に患者1人につき月1回に限り所定点数を算定する。
  2. 集団栄養食事指導料は、入院中の患者については、入院期間が2か月を超える場合であっても、入院期間中に2回を限度として算定する。
  3. 入院中の患者と入院中の患者以外の患者が混在して指導が行われた場合であっても算定できる。
  4. 1回の指導における患者の人数は15人以下を標準とする。
  5. 1回の指導時間は40分を超えるものとする。
  6. それぞれの算定要件を満たしていれば、区分番号「B001」の「11」集団栄養食事指導料と区分番号「B001」の「9」外来栄養食事指導料又は区分番号「B001」の「10」入院栄養食事指導料を同一日に併せて算定することができる。
  7. 集団栄養食事指導料を算定する医療機関にあっては、集団による指導を行うのに十分なスペースをもつ指導室を備えるものとする。ただし、指導室が専用であることを要しない。
  8. 集団栄養食事指導料を算定するに当たって、上記以外の事項は区分番号「B001」の「9」外来栄養食事指導料における留意事項の例による。ただし、同留意事項の5.の小児食物アレルギー患者(9歳未満の小児に限る。)に対する特別食の取扱いを除く。

前のページへ

特掲診療料の施設基準

特定疾患治療管理料に規定する施設基準等

外来栄養食事指導料、入院栄養食事指導料及び集団栄養食事指導料に規定する特別食

疾病治療の直接手段として、医師の発行する食事せんに基づき提供された適切な栄養量及び内容を有する別表第三に掲げる特別食

前のページへ

医科診療報酬点数表[目次]

第1章 基本診療料

第1部 初・再診料

第2部 入院料等

第2章 特掲診療料

通則

第1部 医学管理等

第2部 在宅医療

第3部 検査

第4部 画像診断

第5部 投薬

第6部 注射

第7部 リハビリテーション

第8部 精神科専門療法

第9部 処置

第10部 手術|目次

第11部 麻酔

第12部 放射線治療

第13部 病理診断

第3章 介護老人保健施設入所者に係る診療料

第1部 併設保険医療機関の療養に関する事項

第2部 併設保険医療機関以外の保険医療機関の療養に関する事項

第4章 経過措置

サイト内リンク

外部リンク

第2章 特掲診療料
【第1部医学管理等・目次】

在宅医療インフォメーション